Windows8を入れ直した

2年ぶりくらい?で良い頃合いなのと、夏のクラッシュアップデートのおかげでブルースクリーンがでるようになってしまって、頻発するとハードのためにも良くないので。

本体

Windows8 → Media Center → 8.1

これだけで2時間くらいかかる…

アプリ

基本

ユーティリティ?

  • CLCL
  • nLaunch
  • CristalDiskMark
  • Lhaz
  • 7-Zip
  • Clover
  • Link Shell Extension

マルチメディア?

  • IrfanView
  • foobar2000
  • DiXiM BD Burner(nasneのソフトに変えるべきか)
  • DVD/BD焼くやつ
  • DVD/BD見るやつ
  • Eye-Fi Center(使うときに…)
  • EAC(使うときに…)
  • Felicaランチャー(使うときに…)

作業

やるべきこと

つらい

  • 思いのほか多い
  • Firefox Sync使えばよかった…
  • ターミナルやvimの設定、sshとかの設定、フォントのインストールはまた今度…

よかったこと

以前はできていたのにいつの頃からからできなくなっていたことが、Quick Context Searchでできるようになっていた。Quick Search Barでできていた記憶があるので分離したんだろう。なんにせよめでたい。

27インチモニタが欲しい

1. DELL S2715H

  • 狭額縁 6.05mm
  • グレアパネル
  • 1920 x 1080
  • VGA, HDMI
  • USBハブなし
  • ピボットなし
  • 36,980円

書きながらないなーと思った。

2. DELL U2713HM

  • アンチグレア
  • IPS液晶
  • 2560 x 1440
  • DVI(良いほう), DisplayPort, HDMI, VGA
  • USB3.0ハブ アップ1, ダウン4
  • ピボットあり
  • バックライト、省エネなど
  • 2012年発売
  • 49,980円

安売り中。とある会社の方がこれで揃えてると言ってて「ほーー」。

3. DELL U2715H

  • 超狭額縁
  • アンチグレア
  • IPS液晶
  • 2560 x 1440
  • HDMI*2, mini-DisplayPort, DP1.2 (DVI-Dなし)
  • USBハブ アップ1, ダウン5(うちひとつは充電可)
  • ピボットあり
  • 視野角(178°/178°)
  • 2014年10月発売
  • 64,980円

この数日の間に出た?

4. EIZO EV2736W-FS

  • アンチグレア
  • IPS
  • 2560 x 1440
  • DVI-D, DisplayPort (HDMIなし)
  • USBハブ2.0 アップ1, ダウン2
  • 視野角 178 ゜/178 ゜
  • FSとZの差は前後左右の角度と台座の大きさ
  • FS 92,366 2012年10月31日発売
  • Z 94,800 2014年6月20日発売
  • 直販高い
  • 会社のモニタがコレ

U2715Hがよさげ。

Bootstrapいじり

本家にしてもBootswatchにしても正攻法(?)で拡張しようとするとLESSで、SCSSしか書いたことないとツライなぁやっぱり両方やっておかないとなぁと思いました。

グリッドシステムからのマルチスクリーン対応だったり機能が多すぎて覚えることがなにげに多い。一度覚えてしまえば道具としては有用なのではやくモノにせねば。

.navbar-fixed-bottomなんて使うひといるんだろうかー。

環境改善

vimは環境。

現状

ショートカット

Ctrlキーが中心でtがタブだったり。

プラグイン

入れていたものではなく使っていたもの。

  • neobundle
  • neocomplete
  • quickrun
  • syntastic

追加

ショートカット

真面目にvimを使おうとするとCtrl+[A-Z]は埋まっているから<Leader>キー中心にする。ただ<Leader>t1のように複数のキーを使えるために入力完了後に入力猶予時間ちょっとを待つ必要があって反応が遅れるのがネック。

プラグイン

なるべくvimから出ない。Ctrl+Zfgを減らす。タブの比重を減らしてsplitを使うようにする。

  • ファイラ
    • unite
    • vimfilter
    • NERDTree
  • git連携
    • fugitive
  • リファレンス参照
  • コーディング補助
    • neosnippet
  • ステータスライン強化
    • lightline
  • コマンド短縮(alias)

覚えるの一苦労。

デフォルト操作

覚えたい。

ショートカット 操作
W,B カンマやハイフンを単語に含む
H, M,L カーソル上,真ん中,下
z<Enter>,zz カーソル行を1番上に,画面中心に,下...なんだっけ
Ctrl+D,Ctrl+U 半ページ下スクロール,上スクロール
Ctrl+E,Ctrl+Y 1行下スクロール,上スクロール
v,c,d,y+a,i+",',{,(,[,<,t,wW,s,p テキストオブジェクト的に選択してナニカ。aが外側を含む、iが含まない、tはHTMLタグ、wはワード、sはセンテンス、pはパラグラフ

きびしい。もうちょっとテキストオブジェクトに慣れないと。vim-surroundも覚えないと、苦手意識だ。

うーん。

続・PC購入検討2014~振り返り編~

秋葉原に行く機会があったので。

視察の結果

[ケース] MONOBOX ITX2S

MONOBOX ITX2に比べ四方5cmほどコンパクトで「キューブ型パソコン」してる!ただしSFX電源(同梱)となり2.5インチと3.5インチが同時に積めなくなる。価格は税込み8,000弱が相場。

[M/B] ASRockQ1900-ITX

ASRockランナップ多すぎてスルーするんじゃなかった… クアッドコアファンレス、SATA3×2、PCIe×1というハイスペック。実勢価格は12,000というところ。

[ベアボーン] Intel NUC シリーズ

ベアボーン夏休みの宿題対策キット感が如実にありスルーしていたが、そういえばこんなものがあった。個人的にはCorei3かつmSATAD34010WYKが良さげ。

ただ「部品を使いまわして遊びながら組む」というより「ガチで最小PCを組む」ことになり予算もトータルで前者の倍以上かかることになるので、今回の目的からは外れそう。でも逆に考えると、部品が1つも被らないということは既存資産ではなく単純に資金のみ考慮すれば良いことであり、すごく欲しい。

方針

実物を見てMONOBOX ITX2Sでいくことはほぼ確定なので、マザボの再選定とメモリの相性やら手持ちとの再確認をしつつ、リトライを狙いたい。