7日目(4/10)

もう木曜日。なんだか一週間が早い。
今日はCのお勉強。基本構文から、演算子、配列、ポインタなどなど。
スタックやキュー、二分木など絶対にアルゴリズム勉強してないと知らないようなものまでみんな知っている。半分以上が基本情報とシスアド持ってて、数人はソフ開まで持ってる。・・・この講習やる意味あんのか?
人事曰く「コードやプログラミングの基礎がなってない、実務には耐えない」
たりめーだろ。学生のうちから趣味で実務レベルのコード書いてるやついたら怖えよ。
なら、きれいなコードの書き方とか、仕様書通りに書く方法とか、デザパタとかやったらええのに。
C言語やるのに、ハードのハの字にも触れないから「大丈夫かよ?」なんて思ったけどどうやら取り越し苦労だった模様。メモリの構造くらいわかってないと話にならんからな。


内容としてはポインタを思い出すのや入出力の変換記号などC特有のものを思い出すのに苦労した程度。
ダブルポインタとか構造体はまた明日。
実際の業務で使う可能性は限りなくゼロに近いと明言し基礎を学ぶためだと言いながら、Cプログラミングにしか必要のない知識など無駄以外のなにものでもないと思うのだが。偉い人の考えていることはわからん。
こんなこと教える暇があったら、オブジェクト指向についてやってほしい。オブジェクト指向をまじで教えたら1日じゃきかないだろ。UMLとかも教えて欲しいし。


まぁなんにせよ、ダブルポインタを倒せば金曜日は攻略したも同然。
気抜かずにがんばるぞー。